かえるの日常

いろいろ書きたい。

早起きは◯文の徳!?

みなさんお久しぶりです。カエルです。🐸

 

ここのところ色々忙しく、課題にも追われつつセコセコと暮らしていました。

 

最近、コロナウイルスの感染者が日に日に少なくなっていますが、この調子で気を抜かずに頑張っていきたいですね。

 

 

 

もう早速本題に入っちゃいます。

 

 

 

あと一ヶ月ほどで大学の対面授業が始まるかも知れんという噂もチラホラあるので、そうなったときのために早起きの練習をしなければならないという強迫観念に囚われました。(大袈裟)

 

 

でもですね、実際早起きするとなると難しいんですよね。全人類共通の悩みだと思うんですよね。(勝手にすんな)

 

 

ですが、昔から「早起きは三文の徳」といい続けられてきたので、皆さんにも早起きを教授していきます。

 

 

私の個人談も含みますのでご容赦ください。

 

 

・単純に作業する時間が増える

・作業効率が良くなる

・優越感が得られる

これありますね〜(某YouTuber風)

 

まあ早起きって5時半〜6時くらいだと思うんですよ。なので大学生は基本9時〜10時に起きるのでここで3時間くらい他の人と差をつけられます!

 

ここで「いや結局寝る時間早いねんから一緒やん」っていう意見もあります。

 

でも大事なのは、いつ活動するかなので作業効率が段違いです。

 

個人的な経験からいうと、朝は夜の2〜3倍効率いいです。実際やってみるとわかります。

 

しかも他の人が寝てる間に作業してる優越感が得られます。(これが一番がち)

 

・生活習慣が整う

・体調も整う(多分)

・自己肯定感が高まる

 

ここ1週間5時起きを実践しているんですけど、最近すこぶる体の調子がいいです。

 

例としては、

 

・目が覚めた瞬間に体を起こせる。

・朝から食欲がすごい。

・体がシャキシャキうごく

 

こんな感じですね。

 

 

上記のように早起きは少なくとも6文の徳があることが証明されました!!!

 

Q E .D 証明完了

 

 

今日のプチ幸せ

 

 

 

昼ごはんがちょっと高い寿司だった!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大学生必見!?】zoom交流会でおすすめの遊び方!!

皆さんこんばんは。かえるです。🐸

 

最近更新できなくて自分の不甲斐なさを感じています。(ほんまかこいつ)

 

 

この時期になると自分の大学でも増えてきたんですけど、サークルのオンライン新歓や学部学科内でのzoom交流会などが開催されてくると思うんですけど、それって実際何やればいいんってなるんです。

 

サークルの新歓だと、あちら側がある程度企画を用意してくれていると思います。ですが、オンラインでの交流会となると、どうしてもネタ切れをしてしまい、みんなが沈黙してしまう地獄のような時間が訪れてしまうこともあります。(個人談やねんなあ)

 

 

そういう時に、何か企画のストックを持っておくと、地獄の雰囲気をブレイクできる上にみんなから一目置かれる存在になれるかも!?(適当なこと言うなよ)

 

 

なので、今回はzoom交流会で初対面の人たちとやって仲良くなれるゲームを紹介します!

 

 

 

 

 

 

人狼

 

 

まあコレは定番ですよね。

いきなり騙し合いのゲームするのはどうかとも思うんですが、初心者の人が入っててもそれはそれで盛り上がります。大学生にもなるとまあ大概の人が一回はやったことあると思うので、すんなり進むと思いますし、結構おすすめですね。

 

最近ではラインを使って人狼ができるので、お手軽具合もめっちゃいいです。

 

人数が少なくてもワンナイト人狼があるので、対応の幅が広いですヨォ!

 

 

絵しりとり

 

コレもみんな人生で一度はやったことあると思うので、ルール説明もなしにできて面白いですね。お題とかを決めたり、あえて難しいものを描いたりするともっと盛り上がります。

でも、どうやって絵しりとりするん??って思われたそこのあなた!なかなか鋭いですね。

 

でも安心してください!

 

zoomにはですね、画面共有という大変便利な機能がありまして、その中にホワイトボードという項目があるので、これを使えば一つのホワイトボードにみんなで絵を描きこむことができるようになります!

 

 

 

ボブジテン

 

僕は最近までこのゲームを知らなかったんですけど、ヒルナンデス」でも紹介されたボードゲームらしいです。ルールとしては、一人が別の人にカタカナのお題を他の人にバレないように出して、そのお題をカタカナを使わずに説明するというゲームです。

 

例えば、お題が「タピオカ」だとすれば

 

「最近女子高生の間で流行っていた、外国で取れる芋類を加工して作られる食品で、主に牛乳風紅茶と共に食されることがある。」

みたいな感じですかね。(口調のきもさは置いといて)

 

 

意外とコレが難しかったり、うっかりカタカナを言ってしまったりすることもあるので、なかなか盛り上がります。

 

 

なぞなぞ

 

もうこれは苦し紛れですが、意外とみんななぞなぞ好きです。多分。なのでネタ切れしたときは思い切ってなぞなぞ出しちゃうのもありです。(責任は取りません)

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

このご時世なので、大学でも友達を作りにくくなっていると思いますが、上のような方法で課題の相談をできる友達を作って、課題をため込まないようにしましょう!(戒め)

 

 

今日のプチ幸せコーナー

 

 

夜ご飯のアジフライがサクサクでうまかった!

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

英語 せんと やべえ

皆さんこんばんは。せんとくんです。🦌

 

まあ冗談はさておき、くっそ久しぶりに休日というものを実感しております。

 

木曜日からオンライン授業が始まり、まあまあ課題も出たりしてある程度忙しくなった分、休日のありがたみが感じられてなんか新鮮でした。

 

実際オンライン授業を受けてみた感想なんですけど、

 

・楽な授業と面倒くさい授業の差が激しい

・資料のダウンロードとかややこしい

・教授があまりズームとかに慣れていないのでおちゃめ

・めっちゃ眠くなる(個人差あり)

 

こういう感じですね。

 

 

多分やろうと思ったら授業中にスマホゲームとかもできると思うんですけど、まあせっかく入った大学ですし、授業は集中して取り組みます。

ゲームしたくなるほど退屈な授業もありますけどね(笑)(そんなことないぞ!)

 

 

あとはやっぱり大学なので、自分で課題とかダウンロードする資料とかを確認して期日までにやるってのが当たり前なので、うっかりしてるとほんとに単位落としてしまいそうで怖いです。

 

その上オンラインなので、操作もなかなか慣れないし、今年が一番忙しくなりそうです。

 

 

でもその分興味深い授業とかもあるので、高校とかよりも授業が楽しみです。

 

 

 

で、その課題の中で英語の授業は、ほぼ英語で課題が提出されて、授業の説明とかも全部英語なので、自分がやっている課題があっているか不安で仕方がないっすね(笑)

 

英作文も受験の知識が抜けてしまっているので多分文法とかがボロボロや

 

 

まあこんなネガティブなことばっか言ってても仕方ないので、地道に一つづつ課題がたまらないように消化していきます!

 

 

今日のプチ幸せ

 

課題で必要な本がやっと本屋に置いていた!!!

 

です。

 

プチ幸せ毎日探すと意外と楽しいですよ〜

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ウォーキング・ランニングするときにあると便利なおとも!

皆さんこんばんは。かえるです。🐸

 

今日はやっとオンラインですが、授業が始まったのでやっと大学生の実感が湧いてきました。まあそれでもまだまだ実感なくて初っ端から遅刻しそうにナリマシタ

 

大学の授業はやっぱり予習して臨まないと何いうてるか全然理解できないっぽい。(当たり前か)

 

なので気力が続く限り予習だけ軽くして授業受けたい。(やるとはいっていない)

 

とまあ雑談は置いといて、

 

4月の前半本当にやることなさ過ぎて一人で朝方にウォーキング・ランニングをしていたんですよ。(ちゃんと密を避けていましたんよ)

 

 

 

 

その時に感じた、これもって行ったら良いなーと思ったものをただ紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

水分(小さいペットボトル)

 

散歩程度なら家帰るまで飲むこともないやろって思うかもしれませんが、散歩って意外と汗かくので、こまめな水分補給が大事です。特にこれからの時期は朝方でもまあまあ暑くなってくるので、必須アイテムかなというところです。

 

良い感じに歩いてから冷えた飲み物は人類共通で快感を感じるポイントですので〜(言い回しきもすぎる)かさばらないように小さめのペットボトルにしましょう。

 

 

スマホのアームバンド

 

これ必要ですねぇ、まあ特にランニングの時なんですけど、ポケットに入れてるとどうしても気になってしまって集中できなくてイライラしちゃうんですよね。せっかく自粛中のストレスを発散するために運動しているのに、かえってイライラしては元も子もないです。

 

そこでこのアームバンドがめっちゃ便利なんです。まあ値段も1000〜2000円くらいでアマゾンで売ってるので、思い立ったが吉日、皆さんも健康生活のために走り始めましょう!

(購入するときは自分のスマホがぴったりと入るサイズか確認して買いましょう、ブカブカは特に厄介です。)

 

 

ワイヤレスのイヤホン

 

もうこれいりますね〜。朝日を浴びながら音楽を聴いて歩くって最高じゃないっすか!夜にこれからの将来に想いを馳せて音楽楽しみながら走るって最高じゃないっすか!

 

思いのほか、外で歩きながらきく音楽って普段家で聴いてるより染みます。(個人談)

 

まあでも爆音で聴くのではなく、周りの人に注意しながら聴ける範囲の音量で楽しみましょう。

 

 

小銭(500円くらい)

 

 

これ意外と忘れる人多いと思うんですけど、散歩してる時って、普段家にいるときは面倒に感じる買い物とかが、面倒に感じなくなるんですよ。多分外に出るって行為が一番面倒と感じるんだと思うんですけど、もう外に出ちゃってるんで、もうそのまま漫画の新刊買おうとかなるんですよね。そういう時に500円くらいあるとまじ便利です。

 

(ここだけ喋り方変すぎんか???)

 

 

自分の好きな食べ物一つ

 

まあ最後なんですけど、外で食べるものっていつもより美味しいじゃないですか。例えばピクニックとか遠足の時のおにぎり、スキー場で食うカレーなどなど。それを疑似体験できるってわけですね。はい、終了

 

 

 

いかがでしたでしょうか。今回も定番の謎コーナーでしたが、皆さんも一回くらいは散歩してみて今の自分を省みてはいかがでしょうか。なんかのモチベーションにつながるかもしれませんよ。

 

 

今日のプチ幸せコーナー

ピーナッツ揚げのわさび味がスーパーに置いていた!

です。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だらだら日常

皆さんこんばんは。かえるです。🐸

 

もうちょっとでオンライン授業が本格的に始まるぞー!!!

 

ってこんなワクワクなのも多分数日だけで、始まったら

 

「授業だる過ぎワロタ」とかいうてるんやろな(堕落)

 

この一ヶ月間で完全に人間としての尊厳を失っていたので、そろそろ取り戻しに行こうかな。

 

ちなみに倫理での名前覚えやすいランキングトップ3に入るであろう、

 

ピコ・デラ・ミランドラ

 

は「人間の尊厳について」という書物を書きました。ここテストに出まーす

 

 

で書くことない日々が続いていたんですが、やっとこさ勉強系ブログの本領が発揮できるかなと思いつつあります。

 

まあなので今日は軽く書くだけにしようと思います。(唐突な宣言)

 

今日のプチ幸せコーナーを設けようかなと思います。

 

早速今日のプチ幸せは

 

 

アマゾンで買ったキーボードカバーとスマホスタンドが予想以上のクオリティ!

 

です。

 

言及することはありません。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

勉強のやる気が出る名言集めてみた。

皆さんこんにちは。かえるです。🐸

 

最近頑張って毎日投稿頑張ってます。

 

去年の今頃何してたかなーって昨日の夜寝る前にふと考えてたんですけど、GW中盤でまだ浪人生としての自覚がなく、授業もある程度基礎の範囲のおさらい的な感じだったので全然やる気が出ずに「俺って何のために生きてるんやろ」みたいな風に一番思ってましたね。

 

高校の頃の友達のインスタのストーリーとかを授業の休憩時間に見たりして、さらに気持ちが落ち込むというまじで虚無なこともしてましたね。(笑)

 

多分受験生、特に浪人生にとって、5・6月が一番やる気が出ない時期だと個人的に思うわけですよ。受験そのものはまだ先過ぎて実感できないし、そのせいで問題にも取り組みにくい。

 

だからこそ僕は思ったんです。この時期に受験生はモチベを保つべきであると、それが合格へ繋がるのだと!(熱血教師ver)

 

なので今回は自分的にグッときた名言を紹介していきたいと思います。ちなみに僕は中学生の頃に、ゲーテの名言集で読書感想文を書いたほど名言が好きです。暇があれば見てます。

 

 

学べば学ぶほど、自分が何も知らなかったことに気づく。気づけば気づくほど学びたくなる。

 

アルベルト・アインシュタイン

 

かの有名なアインシュタインの名言です。アインシュタインのような天才でも、いやだからこそ知らないことがあり、その発見が学びの向上に繋がると考えているんですね。説得力が桁違いですね!

 

 

うまく始められたものは、半分できたも同然だ。

 

アリストテレス

 

倫理を学べば何度も出てくる、西洋哲学の祖、アリストテレスの名言です。何事も取っ掛かりが一番エネルギーを要するということを、古くから見抜いていたということですね。

これは受験勉強にめっちゃ当てはまってますね(笑)

 

 

明日やろうはバカヤロー

 

吉田大志

 

誰しも一度は聞いたことがあるこのフレーズは、2007年放送のドラマ「プロポーズ大作戦」でのものだそうです。短いですが、その分心にグッとくるものがありますね。ついつい先延ばしにしてしまう自分に言われているような感覚になります。

 

 

失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するまで続ければそれは成功になる。

 

 

松下幸之助

 

パナソニック(旧松下電工)の創業者であられる方の名言ですね。一見当たり前のことかのように思えますが、実際これをやるのは大変なことです。でも受験生は模試などで失敗してしまうと人生の終わりのような落ち込み方をしてしまうこともあります。

その時にはこの言葉を思い出してみてほしいです。

 

 

小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道。

 

 

イチロー

 

 

これもみなさんご存知イチローさんの名言です。イチローさんは世間からは天才として認知されていると思いますが、あの偉大な成績は、少年時代の人並外れた努力によるものだそうです。つまりイチローさんは努力の天才ってわけですね。勉強も積み重ねが一番大事だ!

 

 

過ちを改めざるこれすなわち過ちなり

 

孔子

 

一気に時代が遡りましたが、古典で一度はお目にかかる孔子の名言です。

勉強においても試験においても誰でも間違いを犯します。でも間違いをすることが悪いことなのではなく、間違いと真剣に向き合わないことこそが最もやってはいけないことなのです。

これは今までの耳が取れるほど言われていると思いますが、それほど重要だということですね。

 

 

勝ち負けなんてちっぽけなこと。大事なことは、本気だったかどうかだ!

 

 

松岡修造

 

最後はMr名言とも言われるこの方。受験生にとったら受験って人生を決めることなので、もし失敗したら人生終わり、みたいな考え方になってしまうことも少なくないと思います。自分も少なからずそうだったので。

でも一番大事なのは、受験を終えたときに自分の努力を褒めれるかどうかです。

なので、気負わずに一つの人生経験として受験をとられてみるのも良いかもしれませんね。

 

 

いかがでしたしょうか。

こういう偉人の名言って、自分が弱っている時にみると、案外普段は得られなかった安心感などが得られたりするので、皆さんも何かにつまづいた時は、力を借りてみては??

 

 

 

 

 

 

 

【やる気がないやつはこれをやれ!!!】ポモドーロテクニックのやり方

皆さんこんばんは。かえるです。🐸

世間的にはGWに突入していますね。でも大学生の僕にとってはここ1、2ヶ月はほぼGWのようなものなので、全然ありがたみが感じられません。もったいねぇ

 

でですね、最近大学の課題とかやっててもあまり集中して取り組めてないので、これはまずいと思いまして、タスクに対して集中できる方法を探していたところ、面白い方法を発見したので紹介したいと思います!

 

それがポモドーロテクニックです。

 

なんか語源はイタリア語でトマトを意味するらしいです。

 

そもそもポモドーロテクニックとはタイムマネジメントの一種の方法で、生産性を上げるために考案されたものだそうです。

 

まあこんな感じで説明しているんですが、僕も高校生の頃に何度か試したことがあったんですが、その頃は受験生ではなかったので、途中でやめてしまいました。

 

なのでこの機会に皆さんにも紹介して、自分でも実際に活用して行こうかなと思っています。

 

 

ポモドーロテクニックのやり方

まあつべこべ言わずにやり方を紹介します。

①25分集中

②5分休憩

③①と②を繰り返す

④4〜5回繰り返したら、30分ほど休憩する

 

って感じですね。

 

やり始めて最初のうちは取っ掛かりと休憩時間の短さに苦労するかと思いますが、やっているうちに慣れが出始めて、25分でかなりの量のタスクをこなすことができるはずです。

 

後、間の5分休憩はスマホとかスクリーンからは離れて、飲み物を飲んだりトイレを済ますなどしっかり休憩を取ることが大事です。25分以上やるモチベーションがあってもしっかり25分できることで、結果的には長い時間作業に取り組んでいることになります。

 

どういう人にオススメ?

・集中力がすぐに途切れてしまう人

・すぐ携帯を見てだらだらしてしまう人

・キツイノルマを毎日している人(筋トレとか仕事)

・生産性をあげたい人

 

僕は寝転んでしまうと平気で2〜3時間は携帯をいじってしまうので、そういう人はとりあえず10分からとかでもいいんで取り組んでみるのがいいと思います。10分やったらできるやろ。

 

特に受験生にはオススメでだらだらしてしまいがちなお昼ごはんの後とかでも、とりあえず1ポモドーロという感覚で勉強が始められます。一回勉強にとりかかれれば、ある程度は集中できるので、まじでオススメですね。

 

メリット

・結果的に長時間やるべきことに取り組むことができる

・休憩をこまめに挟むので疲れが溜まりにくい

・セット単位で数えられる

・やったことが可視化できる

・慣れれば反射的に作業に取り掛かることができる

 

などなどです。

 

今日は何ポモドーロやろうとかいう風に1日のスケジュールに組み込みやすいので、ストレスもかかりませんね。

 

他にも1ポモドーロ30分で済むので、あいたスキマ時間を有効活用することができたりするので、精神的にも充足感を得ることができますね。

 

いかがでしたでしょうか。

 

こういうみんながだらけている期間に自分だけコツコツ勉強するっていうやり方が自分的には一番モチベーションが上がったので、みなさんも是非一度ポモドーロテクニックを駆使して、この自粛期間を有意義なものにしてみてはどうでしょうか?

 

ありがとうございました。